沼津整形外科は充実の検査設備で地域の皆さまの健康をサポートします。内科・リハビリテーション科と整形外科。沼津市東原(愛鷹)の「さとやま整形外科内科」

055-939-8031 受付8:45~17:30(日・祝休診)第4土曜診療
メニュー

沼津市東原(愛鷹)の住宅型有料老人ホーム「聖人の家 風のガーデン」
駿河湾を一望する愛鷹の地で、介護の理想の在り方を追求します。

055-928-5887 受付時間:8時~20時
メニュー

沼津市東原(愛鷹)の通所リハビリテーション「デイケアさとやま」
現状以上のQOL(生活の質)向上を目指しています。

055-939-5031 受付時間:9時~18時
メニュー
CLOSE

医療スタッフが
コラムを執筆します

Medical staff writes a column

内科、整形外科、リハビリテーション科、各科の医師、看護師、放射線技師、作業療法士、医療事務など、さとやま整形外科内科の医療スタッフがコラムを綴ります。患者様のお役に立てられるようなテーマで記事を執筆しています。

執筆年Archive

滋賀の理学療法士の方々と交流しました!

こんにちは。理学療法士の尾崎純です。3月17日、4月28日の二日間で、私の母校(旧:滋賀医療技術専門学校・現:びわこリハビリテーション専門職大学https://bpur.aino.ac.jp)の恩師にお招き頂いて、講習会講師を務めてまいりました。 約20年ぶりに母校に入らせて頂いたこと、諸先輩方に向けて講習をすることに、前の晩からド緊張で一睡もできないコンディションでしたが、無事に務めることができ...

「さとやま桜まつり2024」開催決定!

サトヤマ寺スとお寺宝珠院、医療法人友愛会グループが主催する桜まつりのご案内です!来る3月30日(土) 春の訪れとともに宝珠院にある桜が満開を迎えます 桜を愛でながら、地域のみなさまに一緒にお祭りを楽しんでいただければと思います 【開催概要】2024年 3月30日(土) 11時~15時【ステージ出演】■11:30~12:00大道芸 ジョー次全日本選手権で優勝経験を持つ、正統派ジャグラー!ボールジャグ...

病院ファンづくり甲子園 審査員特別賞 受賞!!

こんにちは。 放射線技師の井原です。 HPのお知らせにも載せておりますが、病院マーケティングサミットJAPAN2023の「病院ファンづくり甲子園」にて、当院が令和5年12月に東海北陸エリア予選で最優秀賞を頂き、令和6年1月に開催されました全国大会では審査員特別賞を受賞いたしました。     内容は、当院の取り組み(お寺とのイベント活動や、地域健康講座の活動)を盛り込んだ内容でした。 優勝するつもり...

「さとやまトレーニング」できました!

こんにちは。リハビリトレーナーの山口です。今回は『さとやまトレーニング』についてご紹介します。当院の整形外科医より「患者様が覚えやすく、家で安全にできる下半身の運動を動画で作って運動の定着を図ってほしい」とリハビリ部に依頼がありました。そこでトレーナーと理学療法士で話し合いスクワットと足上げのメニューを組んだ「さとやまトレーニング」の動画ができました。動画は1階の診察待合スペース、2階のリハビリ室...

「運動と免疫」~さとやま整形外科内科院長が贈るコラム~

さとやま整形外科内科院長が贈る本コラムでは健康に関する雑話や豆知識などをいろいろご紹介していきます。 ~~〜 運動と健康シリーズ⑫「運動と免疫」 運動は免疫機能にポジティブとネガティブの両方に働きます。 例えば、1週間に2日以上運動をしている人は運動を全くしていない人に比べ、かぜで仕事や学校を休む日数が半分以下でした(ポジティブ効果)。 一方、マラソンを走った翌日には、上気道炎が2~6倍増加しまし...

eスポーツ本格導入開始!!

こんにちは、デイケアさとやまの宮本です。 久しぶりの更新になりますが、今回はデイケアさとやまでの新しいサービスについてお伝えしたいと思います。それは、、、シニア向けeスポーツです!今回は「太鼓の達人」「グランツーリスモ」を準備しております。誰しも1回は見たこと・やったことがあるかと思いますが、実際に利用者様にやっていただくと「楽しい」「難しい」「やりにくい」「実際とは違う」「孫とやったことがある」...

「脳はなぜ糖(グルコース) しか使わないのか?」~さとやま整形外科内科院長が贈るコラム~

さとやま整形外科内科院長が贈る本コラムでは健康に関する雑話や豆知識などをいろいろご紹介していきます。 ~~~ 運動と健康シリーズ⑪「脳はなぜ糖(グルコース) しか使わないのか?」私たちの脳はエネルギー価の高い脂肪酸を使わずに、もっぱらグルコース(ブドウ糖)しか使いません。その理由はおそらく脂肪酸の方が有害な活性酸素を多く排出するからだと思われます。 脳は活性酸素を出す鉄イオンが多い上に、それを消す...

「『運動と遺伝子』: エピジェネティック変異」~さとやま整形外科内科院長が贈るコラム~

さとやま整形外科内科院長が贈る本コラムでは健康に関する雑話や豆知識などをいろいろご紹介していきます。 ~~~ 運動と健康シリーズ⑩「『運動と遺伝子』: エピジェネティック変異」 このシリーズでは老化や寿命に関係の深い遺伝子に運動が如何なる効果を与えるかについてみることにしましょう。 細胞は体の内外の環境からさまざまな情報を受け入れ、遺伝子DNAの基本的な塩基配列(これをゲノムと呼びます)は変えずに...

「運動とインスリン抵抗性 パート3」~さとやま整形外科内科院長が贈るコラム~

さとやま整形外科内科院長が贈る本コラムでは健康に関する雑話や豆知識などをいろいろご紹介していきます。 ~~~ 運動と健康シリーズ⑨「運動とインスリン抵抗性 パート3」今回は聞き慣れない「インスリン抵抗性」について、シリーズの第3回です。 第1回はこちら第2回はこちら 前回は、インスリン抵抗性は本来過剰の栄養が細胞内に蓄積されるのを防ぐ生体の防御機構であるけれども、それが裏目に出て多くの生活習慣病を...

「運動とインスリン抵抗性 パート2」~さとやま整形外科内科院長が贈るコラム~

さとやま整形外科内科院長が贈る本コラムでは健康に関する雑話や豆知識などをいろいろご紹介していきます。 ~~~ 運動と健康シリーズ⑧「運動とインスリン抵抗性 パート2」 今回は聞き慣れない「インスリン抵抗性」について、シリーズの第2回です。※パート1はこちら 前回は、インスリン抵抗性が2型糖尿病の原因であるばかりでなく、高血圧、高脂血症、心血管系疾患など生活習慣病のすべてに深く関わっていることを述べ...

ハッピィステージ2,3月号・mydo3月号にさとやまが掲載されました!

ハッピィステージ2,3月号・mydo3月号にさとやまが掲載されました! ハッピィステージはなんと巻頭特集です!整形外科の上野先生と理学療法士の黒木がさとやま整形外科内科の魅力を存分に語ってくれています。mydoには併設オープンする「児童発達支援・放課後等デイサービス サトヤマキッズ」の情報も!ぜひご覧ください! ...

「運動とインスリン抵抗性 パート1」~さとやま整形外科内科院長が贈るコラム~

さとやま整形外科内科院長が贈る本コラムでは健康に関する雑話や豆知識などをいろいろご紹介していきます。 ~~~ 運動と健康シリーズ⑦「運動とインスリン抵抗性 パート1」今回は聞き慣れない「インスリン抵抗性」について、全3回のシリーズでお話します。実は「インスリン抵抗性」は糖尿病の原因であるばかりではなく、多くの生活習慣病(高血圧、高脂血症、動脈硬化など)の発症基盤と考えられる重要な病態なのです。さて...

自宅でできる部位別ストレッチ講座④「背中」

ずっと座ったままでテレビやスマホを見て長時間同じ姿勢で過ごしているそこのアナタ!気分爽快ストレッチ方を伝授いたします。(実施時間2分)<脊柱起立筋のストレッチ>まず、「脊柱起立筋」とは背骨から腰骨の方まで、人間の背中の中心部あたりを盾に細長く走っている筋肉です。脊柱起立筋が作用すると、上半身の起立や、背筋を伸ばす筋力が生まれます。例えば、重量物を持って立ち上がる時や背中を剃ったりする動作を行うとき...

「運動と血管」~さとやま整形外科内科院長が贈るコラム~

さとやま整形外科内科院長が贈る本コラムでは健康に関する雑話や豆知識などをいろいろご紹介していきます。 ~~~ 運動と健康シリーズ⑥「運動と血管」今回は運動と血管の話をしましょう。 米国の或るマラソン選手の冠動脈(心臓に血液を送る血管)が、普通の人の2-3倍太かったという話は有名です。またアフリカの勇猛なマサイ族の冠動脈には狭窄がみられないと報告されています。 このように運動を続ける/常に動的な生活...

1  2  3